治療の流れ
- HOME
- 治療の流れ
STEP.01
初診相談
受け口(上顎の歯と下顎の歯が逆に噛んでいる)などの噛み合わせや歯並びにお悩みのお子様はもちろんですが、11歳くらいまでのお子様で一見問題がない場合でも、一度診断を受けることをおすすめします。顎のバランスなどによっては、将来生える永久歯が正しい位置から生えてこないケースもあります。初診相談では、お子様の口内の状態をお見せいただき、おおよその費用や治療期間、治療内容などについて説明いたします。
STEP.02
精密検査
初診相談を受けて治療をご希望されるお子様には、口の中の状態を正確に把握するために精密検査を行います。写真検査や歯の型取りを主に行いますが、お子様の緊張を和らげるために、圧迫感のない空間でスムーズに検査を進め、お子様の安心を最優先にしています。
STEP.03
診断・治療計画のご説明
検査結果を説明した後、治療内容や期間、費用などの今後の方針についてご説明いたします。お子様の年齢を考慮し、カウンセリングルームや治療ユニットで行います。小児歯科治療では、治療を開始するタイミングが非常に重要です。そのため、検査結果に応じて、まずは経過観察を行う場合もございますので、ご理解ください。
STEP.04
矯正治療開始(1期治療)
治療方針にご了承いただけましたら、矯正装置を装着した治療を開始いたします。小児歯科治療では、通常、上下の顎のバランスを整える1期治療からスタートいたします。通院は、約1か月に1回のペースで、クリーニングや装置の調整を行います。矯正装置を付けたままでも十分に歯磨きができるよう、歯磨きの指導も行います。定期的な検診は、矯正期間中でも虫歯や歯周病のリスクを軽減し、将来の健康な歯を維持するために重要です。治療期間は個々の症状により異なりますが、2年を目標に進めてまいります。
STEP.05
1期治療終了・保定
歯並びや噛み合わせが整った段階で、1期治療を終了いたします。歯が元の位置に戻る「後戻り」を防ぐため、保定装置を使用して歯の位置を維持します。定期的な通院をお願いし、治療後の検査を通じて後戻りが生じていないかを確認し、経過を見守ってまいります。
STEP.06
1期治療終了 2期治療へ
1期治療を終了後、永久歯が生えそろった時点で再度検査を行います。その後、2期治療(永久歯の矯正)が必要と判断された場合は、次の段階に進みます。2期治療では、成人矯正と同じ装置を用いて歯を正しい位置に導き、噛み合わせを調整します。この2期治療を受けることで、将来的に成人になってからの矯正が必要になるリスクを大幅に軽減できます。